ホーム>Web設定ツール>トップメニューのOpenAPIアプリケーションキーの配置をカスタマイズする

トップメニューのOpenAPIアプリケーションキーの配置をカスタマイズする

概要

本機にOpenAPIアプリケーションを登録している場合、トップメニューの登録アプリケーションリストキー(初期値:[APP])内に、本機に登録したアプリケーションのショートカットキーが表示されます。

お使いの環境に合わせて、トップメニューの登録アプリケーションリストキーの名前やアイコンを変更したり、アプリケーションのショートカットキーをグループごとに管理したりできます。

  • トップメニューについて詳しくは、こちらをごらんください。

登録アプリケーションリストキーの名前とアイコンを変更する

トップメニューに表示する登録アプリケーションリストキー(初期値:[APP])の名前とアイコンを変更します。

管理者モードの[環境設定]-[登録アプリケーションリスト設定]-[登録アプリケーションリスト設定]で、次の設定をします。

設定

説明

[登録名称]

登録アプリケーションリストキーの名前を入力します(半角16文字/全角8文字以内)。

初期値は[APP]です。

[アイコン変更]

登録アプリケーションリストキーのアイコンを変更するかどうかを選びます。アイコンを変更する場合は[登録]を選んでから[参照]をクリックし、アイコンに使用する画像ファイルの場所を指定します。アイコンとして登録できるのは、64  80ドットのビットマップ形式(*.bmp)の画像ファイルです。

初期値は[しない]です。

アプリケーションのショートカットキーをグループごとに管理する

本機に複数のOpenAPIアプリケーションを登録している場合、トップメニューに表示するアプリケーションのショートカットキーをグループごとに管理できます。

トップメニューのグループキー内に、アプリケーションのショートカットキーが表示されるため、目的のアプリケーションへのアクセスがスムーズになります。

  • グループは6個まで登録できます。

  1. 管理者モードの[環境設定]-[登録アプリケーションリスト設定]-[登録アプリケーショングループ設定]で、新しく登録するグループの[編集]をクリックします。

  2. アプリケーションを登録するグループの情報を入力し、[OK]をクリックします。

    設定

    説明

    [グループ名]

    グループの名前を入力します(半角16文字/全角8文字以内)。

    [使用設定]

    グループのキーをトップメニューに表示する場合は、[有効]を選びます。

    初期値は[無効]です。

    [アイコン変更]

    グループのキーのアイコンを変更するかどうかを選びます。アイコンを変更する場合は[登録]を選んでから[参照]をクリックし、アイコンに使用する画像ファイルの場所を指定します。アイコンとして登録できるのは、64  80ドットのビットマップ形式(*.bmp)の画像ファイルです。

    初期値は[しない]です。

  3. 管理者モードの[環境設定]-[登録アプリケーションリスト設定]-[登録アプリケーション所属グループ設定]で、グループに登録するアプリケーションを選び、[編集]をクリックします。

  4. 選択したアプリケーションの所属グループを選び、[OK]をクリックします。