ホームボックスボックスにファイルを保存する

ボックスにファイルを保存する

保存する(基本的な操作の流れ)

  1. 原稿をセットします。

  2. [ボックス]をタップします。

  3. 保存するボックスを選び、[保存]をタップします。

    • ここでは共有ボックスを例に説明します。個人ボックスやグループボックスを使う場合は、[個人]または[グループ]をタップして、目的のボックスを選びます。

    • [新規登録]をタップして、新たにボックスを作成できます。詳しくは、こちらをごらんください。

    • 保存したいボックスを検索したいときは、[検索]をタップします。詳しくは、こちらをごらんください。

  4. 必要に応じて、保存前のオプション設定をします。

    • オプション設定について詳しくは、こちらをごらんください。

  5. スタートを押します。

    保存が開始されます。

  • ボックスに保存したファイルは、利用しないまま一定期間が経過すると、ボックスに設定されている[ボックス内文書削除時間]に従って自動的に削除されます(初期値:[1日])。

コピーモードから保存する

コピーモードで読込んだ原稿データをボックスに保存できます。

詳しくは、こちらをごらんください。

ファクス/スキャンモードから保存する

ファクス/スキャンモードで読込んだ原稿データをボックスに保存できます。

詳しくは、こちらをごらんください。

コンピューターから保存する

プリンタードライバーから印刷指示するときにボックス番号を指定することで、ボックスに印刷データを保存できます。

詳しくは、こちらをごらんください。

USBメモリーから保存する

USBメモリーに保存されているファイルをボックスに保存できます。

詳しくは、こちらをごらんください。

保存設定の初期値を変更する

本機で読込んだ原稿データをボックスまたはUSBメモリーに保存するときの、オプション設定の初期値を変更できます。

オプション設定の初期値は、文書の保存先がボックスの場合とUSBメモリーの場合で、共通の設定になります。

  1. [ボックス]をタップします。

    • [ボックス]-[システム]-[外部メモリー]からでも、同じ設定ができます。

  2. 保存するボックスを選び、[保存]をタップします。

  3. 初期値を変更したい機能を設定します。

  4. [設定確認]をタップします。

  5. [文書保存時の初期値設定]で、[現在の設定値を使用]をタップします。

    • 出荷時の状態に戻すときは、[出荷時の設定値を使用]を選びます。

  6. [はい]をタップします。