ホームWeb設定ツール宛先のPrefixとSuffixを登録する

宛先のPrefixとSuffixを登録する

メールアドレスの接頭辞(Prefix)と接尾辞(Suffix)を登録します。

所属が同じメールアドレスが多い場合は、@マーク以降の文字列(ドメイン名)を、接尾辞(Suffix)に登録します。登録することで、メールアドレスを入力する際に、登録したドメイン名を呼出して、入力を補完します。また、ドメイン名の長いメールアドレスなど、ドメイン名を登録して入力のミスを防ぎます。

Prefix/Suffixは、8件まで登録できます。

管理者モードの[宛先登録]-[Prefix/Suffix]-[編集]で、接頭辞(Prefix)と接尾辞(Suffix)を登録します。

設定

説明

[Prefix]

接頭辞(Prefix)を入力します(スペースを除く半角20文字以内)。

[Suffix]

接尾辞(Suffix)を入力します(スペースを除く半角64文字以内)。

  • 複数のPrefix/Suffixを登録する場合は、よく使うPrefix/Suffixを初期値に設定すると便利です。初期値に設定したいPrefix/Suffixの[初期値設定]を選択します。