ホームファクス送信のオプション設定

送信のオプション設定

原稿の読込み設定

機能名の後ろに「*」が付いている機能は、クラシックスタイルでのみ利用できます。

機能名

説明

参照先

[片面/両面]

ADFを使うと、原稿の表と裏を自動で読込めます。また、原稿の最初のページだけ片面を読込み、残りのページを両面で読込んだりすることもできます。

こちら

[読込みサイズ]

原稿サイズが正しく検出されないときに、読込む原稿と同じサイズを指定します。

こちら

[連続読込み]

原稿の枚数が多く、1度のセットでADFに載せきれない場合でも、原稿を数回に分けて読込んで、1つのジョブとして扱えます。

こちら

[同幅混載]

サイズの異なる複数ページの原稿でも、読込む原稿の幅が同じときは、ADFを使うことで、原稿ごとにサイズを検知して読込みます。

こちら

[Z折れ原稿]

折りぐせのついた原稿でも、原稿サイズを正確に検知します。ADFで原稿を読込むときに設定します。

こちら

[長尺原稿]*

定形サイズよりも通紙方向が長い原稿でも、自動でサイズを検出します。ADFで原稿を読込むときに設定します。

こちら

[原稿のとじしろ]

読込む原稿の向きに合わせて、とじしろの位置を指定します。

こちら

[ブック原稿]*

本やカタログなどの見開き原稿を、左右のページそれぞれに分割してコピーしたり、見開きのままコピーしたりできます。

こちら

画質や濃度の設定

機能名

説明

参照先

[解像度]

原稿を読込むときの解像度を選びます。

こちら

[原稿画質]

原稿の記載内容に適した設定を選び、最適な画質でコピーします。

こちら

[濃度]

原稿を読込む濃度(こく、うすく)を調整します。

こちら

[下地調整]

新聞紙や再生紙など、下地に色が付いている原稿や、裏面が透けてしまう薄い原稿などをコピーする場合に下地の濃度を調整できます。

こちら

スタンプやページ印字の設定

機能名の後ろに「*」が付いている機能は、クラシックスタイルでのみ利用できます。

機能名

説明

参照先

[日付/時刻]*

送信日時を追加します。

こちら

[ページ番号]*

ページ番号や章番号を追加します。

こちら

[スタンプ]*

「回覧」「複製厳禁」などの文字を追加します。

こちら

[ヘッダー/フッター]*

指定したページの上下の余白部分(ヘッダー/フッター)に、日付や時刻をはじめ、任意の文字を追加します。

こちら

その他の設定

機能名の後ろに「*」が付いている機能は、クラシックスタイルでのみ利用できます。

機能名

説明

参照先

[枠消し]*

原稿の周囲4辺を同じ幅で消去します。辺ごとに消去する幅を設定することもできます。

こちら

[シャープネス]*

画像のエッジ部分を強調して、読みやすくします。

こちら

[同時印刷]*

送信と同時に、本機で印刷ができます。

こちら

ファクス特有の設定

機能名の後ろに「*」が付いている機能は、クラシックスタイルでのみ利用できます。

機能名

説明

参照先

[回線設定]

回線の状況に合わせて、ファクス送信のしかたを設定します。

こちら

[クイックメモリー送信]

原稿を1ページ読取ると同時にファクス送信を開始します。

こちら

[ポーリング送信]*

本機のポーリング送信ボックスにポーリング用のファイルを登録します。

こちら

[ポーリング受信]*

相手機にあらかじめ登録されているファイルを、本機からの指示(ポーリング指示)で取出します。

こちら

[タイマー通信]*

ファクス通信を開始する時刻を指定します。指定した時刻に自動的に通信が開始されます。

こちら

[パスワード送信]*

パスワードでファクスの通信相手を制限している(閉域受信機能を設定している)装置に対して、パスワードをつけて送信します。

こちら

[Fコード送信]*

親展通信や中継配信を行うときに、Fコード(SUBアドレス、送信ID)を入力して送信します。

こちら